株式会社いととめは、日々を暮らすという考えを大事にしています。本物の商品をお届けする為に日々努力しています。

無添加石けんにこだわり続けて環境問題を考える
今、私たちが直面している最大の課題は環境問題です。
水と土と空気は私たちの命です。地球の表面の70%は水で、私たちの体も70%が水分です。その大事な水が、合成洗剤によって河川も湖沼も海、そして飲料水も汚染されています。
高度成長とともに、便利で安価な化学物質の氾濫となり、昔はなかったアトピー、アレルギーなど の病気が増え続けています。 私自身も1965年ごろから、毎年赤い湿疹ができて悩まされていました。その原因が当社のドル箱の合成洗剤と知ったときはショックでした。もはや悪いとわかった商品を売るわけにはいきません。
そして1974年、人や環境にやさしい無添加石けんの製造販売に切り替えたのです。
正直いって強力な宣伝力に支えられた合成洗剤や、色のきれいな香料の強い添加物だらけの化粧石けんの方が消費者うけするので、悪戦苦闘の連続でした。
しかし、本物を求める人たちの口コミによって売り上げも伸びてきました。
これからも健康な体ときれいな水を守るために、無添加石けんにこだわり続けていきます。
水と土と空気は私たちの命です。地球の表面の70%は水で、私たちの体も70%が水分です。その大事な水が、合成洗剤によって河川も湖沼も海、そして飲料水も汚染されています。
高度成長とともに、便利で安価な化学物質の氾濫となり、昔はなかったアトピー、アレルギーなど の病気が増え続けています。 私自身も1965年ごろから、毎年赤い湿疹ができて悩まされていました。その原因が当社のドル箱の合成洗剤と知ったときはショックでした。もはや悪いとわかった商品を売るわけにはいきません。
そして1974年、人や環境にやさしい無添加石けんの製造販売に切り替えたのです。
正直いって強力な宣伝力に支えられた合成洗剤や、色のきれいな香料の強い添加物だらけの化粧石けんの方が消費者うけするので、悪戦苦闘の連続でした。
しかし、本物を求める人たちの口コミによって売り上げも伸びてきました。
これからも健康な体ときれいな水を守るために、無添加石けんにこだわり続けていきます。